公開日: |更新日:
※引用元:Dr.Works公式HP(http://dr.works/)
ビジネスの効率化を進める日程調整ツール「Dr.Works」について紹介しています。
| 空き日程の提示 | ○ |
|---|---|
| 日程のカスタム提示 | ○ |
| ダブルブッキング自動防止 | - |
| 予定前後の時間を自動で確保 | - |
| 代理での日程調整 | ○ |
| AND・OR条件での参加者自動割り当て | ○ |
| 3社以上での日程調整 | - |
| 予定+訪問場所の同時調整 | - |
| 予定+会議室の自動予約 | - |
| 予定+WEB会議URLの自動発行 | ○ |
| API連携 | ○ |
| 打ち合せ方法の選択 | - |
| セキュリティ対策 | - |
| web会議方法 | Zoom・Microsoft Teams・Google Meet |
| 月額費用 | フリープラン/月額0円 ※1対1の日程調整向け ベーシックプラン/月額3,000円~(税不明) |
日程調整ツールDr.Worksは、自分の手間だけでなく、日程調整を行いたい相手の手間まで削減することで、ビジネスシーンにおける印象アップも期待できる点をうたっています。日程調整の効率化によってリードタイムを大幅に削減できると同時に、商談前にプロフィールを共有したり、会議室の代替案を提示することが可能。
その他、2000以上ものサービスと連携できる等、便利な機能が備わっています。
Dr.Worksが日程調整できる相手はひとりに限りません。複数人が同席する案件でも日程調整できるだけでなく、複数人に日程調整を求めて、参加できる人だけを選んで日取りを行うことも可能。
不特定多数に日程調整を求めたい場合があれば、ウェブサイトに日程調整のフォームページを埋め込むこともできます。予定の仮押さえまで自動化できるので、人為的なミスを心配する必要もありません。
Dr.Worksでは、日程調整に使った同じ画面内で調整相手とチャットを行うこともできます。日取りが決まった後に別途メールを送信する必要もありませんし、日程調整後にイレギュラーな事態が発生してもスピーディーにやりとりを行うことができます。
参加者の情報を事前に交換できる名刺・プロフィール機能もあるため、もしもの事態に備えて聞いておきましょう。打ち合わせ前に名前を聞きそびれたり、相手の名前を間違えてしまうことも防げます。

Dr.Worksは、基本機能が豊富なことはもちろん、2000以上のサービスと連携できる拡張性の高さまで備えています。日程調整というシンプルな機能に収まらないため、今後のビジネスシーンでさらに効率化を進めることができるツール、とも言えそうです。
Dr.Worksのほかにも20種類の日程調整ツールについて調査しました。役立つ機能を一覧で比較していますので、自社の業態や環境にあった日程調整ツール選びに役立ててくださいね。
Web上に口コミはありませんでした。
関連ページ