公開日: |更新日:
※引用元:スケコン公式HP(https://schecon.com/)
完全無料で使える日程調整ツール「スケコン」について紹介しています。
| 空き日程の提示 | ○ |
|---|---|
| 日程のカスタム提示 | - |
| ダブルブッキング自動防止 | ○ |
| 予定前後の時間を自動で確保 | ○ |
| 代理での日程調整 | - |
| AND・OR条件での参加者自動割り当て | - |
| 3社以上での日程調整 | - |
| 予定+訪問場所の同時調整 | - |
| 予定+会議室の自動予約 | - |
| 予定+WEB会議URLの自動発行 | ○ |
| API連携 | ○ |
| 打ち合せ方法の選択 | - |
| セキュリティ対策 | ○ |
| web会議方法 | Zoom・Google Meet |
| 月額費用 | 基本無料 |
暗号化によるセキュリティ対策が行われており、様々なシーンで安全に使用できるスケコン。カレンダーツールと連携して候補日と条件を設定すれば、自動的に候補日を割り出し日程調整を行います。予定調整のURLも同時に生成されるので、調整相手に共有するだけで日程調整が完了。
スケコンを使った日程調整であれば、複数人での日程調整でも簡単に予定をシェアすることができます。遊びや趣味で大勢が参加するイベントごとを設定したいときも、予定調整用のURLを共有するだけ。スマートフォンからもアクセスできるので、誰でも気軽に日程調整を行うことができます。
同じく、クライアント訪問を複数人で行いたいときや、大人数に対してプレゼンテーションをするときも、簡単に日程調整を行えますよ。
予定調整の他にも、空き時間を自動的に割り出してくれる機能があります。Googleアカウントを使ってログインするだけで、カレンダーと同期して自分が動ける時間帯を自動で抽出。突然のアポイントが入っても、対応できる時間をすぐさま相手に伝えることができます。

スケコンの利用料金は完全無料。セキュリティ対策も行っているので、無料だからといって使用にあたっての安全性を心配する必要もありません。
スケコンのほかにも、20種類の日程調整ツールを紹介します。役立つ機能を一覧で比較していますので、自社の業態や環境にあった日程調整ツール選びに役立ててくださいね。
Web上に口コミはありませんでした。
関連ページ